アンケート結果発表♪「Q.応援団長にするなら誰?」
2017/10/24
第75回アンケート「Q.応援団長にするなら誰?」の結果を更新しました!!
「Q.応援団長にするなら誰?」の投票結果はこちら
スタートダッシュが凄かった後藤さん!
果たして結果は?!
☆第76回アンケートを開催中☆
「Q.ヴァンパイアのコスプレが一番似合いそうなのは誰?」はこちら
(締切:2017年10月31日まで)
ハロウィン間近っ!
ヴァンパイア(吸血鬼)のコスプレをさせたいキャラクターを
ぜひ、選んでください☆
ツイート
「Q.応援団長にするなら誰?」の投票結果はこちら
スタートダッシュが凄かった後藤さん!
果たして結果は?!
☆第76回アンケートを開催中☆
「Q.ヴァンパイアのコスプレが一番似合いそうなのは誰?」はこちら
(締切:2017年10月31日まで)
ハロウィン間近っ!
ヴァンパイア(吸血鬼)のコスプレをさせたいキャラクターを
ぜひ、選んでください☆
「神永学ファンミーティング2017」レポート第2弾!!
2017/10/20
2017年10月14日(土) 都内某所にて開催した
「 神永学ファンミーティング2017 」
早くもレポート第2弾を公開♪♪
初めて企画した神永作品マニアクイズ大会に注目です!
----------------------------------------------------
トークショーのあとは、このイベントのメインディッシュと言っていいでしょう!
少人数で神永学と直接話せるトークタイムコーナーです☆


各キャラクターの名前のついたグループ(4~5人)ごとに、お話しました(^O^)
サインもこの時に行ったのですが、皆さま思い入れのある作品が違うのか……
いろんな著書をお持ちいただきました♪♪
書店さんに飾ってあるサインは、色紙が多いと思いますが、
ファンの方へ色紙にサインすることは少ないので、色紙をお持ちいただいた方も多かったです!
待っている間は何をしていたかと言うと……


お食事タイム!
皆さま、はじめましての方達でしたが、
好きなものが一緒ということで、話が弾んでいました♪
神永作品を担当する編集者も会話にまぜてもらい、
「あのシリーズこの先こうしてほしい!」や
「この作品のここが好き!!」など
教えてもらいましたよ^^
ちなみに、お料理はこんな感じでした!

トークタイムのあとは、初めての試み!
☆神永作品マニアクイズ大会☆

出題者は神永学!!
グループ対抗戦!ということで、
八雲グループ、山猫グループ、真田グループ、浮雲グループ、一吾グループ、御子柴グループ
として、挑んでいただきました☆
まずは、選択問題です。


A,B,Cでの3択問題。
例題は、「斉藤八雲の左眼の色は?」という簡単なもので、笑いがおこっていましたが、
いざ本番が始まると、「あれ?意外と難しい……!!」と、間違い続出!!|д゜)
続いて、筆記問題。


こちらは、選択問題よりも難易度UP!!
「『かくりつそうさかん みこしばがくと』を漢字で書くと?」という問題では、もはや漢字テスト(笑)
棒が1本多かった……!なんていう回答もありました!
そして優勝は、真田グループ

優勝グループには、神永学の直筆サイン入り賞状をプレゼント!

楽しい時間はあっという間( ;∀;)
終わりの挨拶をさせていただき、

最後は、参加者全員で記念撮影です♪

----------------------------------------------------
神永学をはじめ、スタッフもみな、
ファンの皆さまと直接お話できる機会は、そう多くはありません!
なので、たくさんお話をさせていただき、笑顔を見れて、とっても楽しいファンミーティングでした(^O^)♪
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!

ツイート
「 神永学ファンミーティング2017 」
早くもレポート第2弾を公開♪♪
初めて企画した神永作品マニアクイズ大会に注目です!
----------------------------------------------------
トークショーのあとは、このイベントのメインディッシュと言っていいでしょう!
少人数で神永学と直接話せるトークタイムコーナーです☆
各キャラクターの名前のついたグループ(4~5人)ごとに、お話しました(^O^)
サインもこの時に行ったのですが、皆さま思い入れのある作品が違うのか……
いろんな著書をお持ちいただきました♪♪
書店さんに飾ってあるサインは、色紙が多いと思いますが、
ファンの方へ色紙にサインすることは少ないので、色紙をお持ちいただいた方も多かったです!
待っている間は何をしていたかと言うと……
お食事タイム!
皆さま、はじめましての方達でしたが、
好きなものが一緒ということで、話が弾んでいました♪
神永作品を担当する編集者も会話にまぜてもらい、
「あのシリーズこの先こうしてほしい!」や
「この作品のここが好き!!」など
教えてもらいましたよ^^
ちなみに、お料理はこんな感じでした!
トークタイムのあとは、初めての試み!
☆神永作品マニアクイズ大会☆
出題者は神永学!!
グループ対抗戦!ということで、
八雲グループ、山猫グループ、真田グループ、浮雲グループ、一吾グループ、御子柴グループ
として、挑んでいただきました☆
まずは、選択問題です。
A,B,Cでの3択問題。
例題は、「斉藤八雲の左眼の色は?」という簡単なもので、笑いがおこっていましたが、
いざ本番が始まると、「あれ?意外と難しい……!!」と、間違い続出!!|д゜)
続いて、筆記問題。
こちらは、選択問題よりも難易度UP!!
「『かくりつそうさかん みこしばがくと』を漢字で書くと?」という問題では、もはや漢字テスト(笑)
棒が1本多かった……!なんていう回答もありました!
そして優勝は、真田グループ
優勝グループには、神永学の直筆サイン入り賞状をプレゼント!
楽しい時間はあっという間( ;∀;)
終わりの挨拶をさせていただき、
最後は、参加者全員で記念撮影です♪
----------------------------------------------------
神永学をはじめ、スタッフもみな、
ファンの皆さまと直接お話できる機会は、そう多くはありません!
なので、たくさんお話をさせていただき、笑顔を見れて、とっても楽しいファンミーティングでした(^O^)♪
お越しいただいた皆さま、ありがとうございました!
「神永学ファンミーティング2017」レポート第1弾!!
2017/10/19
2017年10月14日(土) 都内某所にて、
「 神永学ファンミーティング2017 」
を開催いたしました!!
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました☆
当日は、生憎の悪天候でしたが……
雨にも負けずに、会場は大盛り上がり\(^O^)/
そんなファンミーティングレポを2回に分けてご紹介です♪
まずは、第1弾!!
----------------------------------------------------
会場に入るとウェルカムボードがお出迎え!

今回は、10月開催といことで、秋らしいデザインにしてみました♪
受付では、タイムテーブルの他に、発売情報が載ったフライヤーと、
来場記念品として、神永学の直筆サイン入り八雲コースターをお渡ししました!

それらと一緒に、グループ分けカードも配布。
同じ絵柄のスタンドが各テーブルにも置かれていて、同じテーブルに着いた人が同じグループの仲間というわけです^^


開場してから始まるまでの間は、舞台版『心霊探偵八雲 裁きの塔』公演DVDの冒頭映像を先行上映☆
また、今回特別に八雲氏にもゲスト出演していただきました(^O^)!

インスタ風フレームで、来場者の皆さまと2ショットを撮ってもらいましたよ♪♪
撮った方は、「 #彼氏自慢 」で、ぜひアップしてくださいね(笑)
そして、本題!
ファンミーティングスタートの時間がやってまいりました!!

まずは、主役の神永学のご挨拶から。
皆さま、まだ緊張されている様子……|д゜)
この時、一番緊張していたのは、まさかの司会者だったことを、この場で暴露しておきます(笑)
ですが、トークショーが始まれば、あっという間に華やかな雰囲気に変わりましたよ☆

10月5日でデビュー14年目に突入した神永学!
デビュー当時を振り返り、大変だった話や、なぜ本名で作家活動をしているかなど、秘話盛りだくさん!!


新作発表の動画上映や、「心霊探偵八雲」シリーズ続編の話など、盛り上がったところでお時間です( ;∀;)
一旦、トークショーは終了して、次のコーナーへ。
実は、トークショー中の写真を撮影していたのは、元週刊誌の記者さんでした('◇')ゞ
なので、こんな週刊誌風なカットもありました(笑)


----------------------------------------------------
ファンミーティングレポート第1弾、いかがでしたか?
次回は、明日更新予定☆
グループごとのトークタイム&神永作品マニアクイズ大会の様子をお届けします!
ツイート
「 神永学ファンミーティング2017 」
を開催いたしました!!
ご来場いただきました皆さま、ありがとうございました☆
当日は、生憎の悪天候でしたが……
雨にも負けずに、会場は大盛り上がり\(^O^)/
そんなファンミーティングレポを2回に分けてご紹介です♪
まずは、第1弾!!
----------------------------------------------------
会場に入るとウェルカムボードがお出迎え!
今回は、10月開催といことで、秋らしいデザインにしてみました♪
受付では、タイムテーブルの他に、発売情報が載ったフライヤーと、
来場記念品として、神永学の直筆サイン入り八雲コースターをお渡ししました!
それらと一緒に、グループ分けカードも配布。
同じ絵柄のスタンドが各テーブルにも置かれていて、同じテーブルに着いた人が同じグループの仲間というわけです^^

開場してから始まるまでの間は、舞台版『心霊探偵八雲 裁きの塔』公演DVDの冒頭映像を先行上映☆
また、今回特別に八雲氏にもゲスト出演していただきました(^O^)!
インスタ風フレームで、来場者の皆さまと2ショットを撮ってもらいましたよ♪♪
撮った方は、「 #彼氏自慢 」で、ぜひアップしてくださいね(笑)
そして、本題!
ファンミーティングスタートの時間がやってまいりました!!
まずは、主役の神永学のご挨拶から。
皆さま、まだ緊張されている様子……|д゜)
この時、一番緊張していたのは、まさかの司会者だったことを、この場で暴露しておきます(笑)
ですが、トークショーが始まれば、あっという間に華やかな雰囲気に変わりましたよ☆
10月5日でデビュー14年目に突入した神永学!
デビュー当時を振り返り、大変だった話や、なぜ本名で作家活動をしているかなど、秘話盛りだくさん!!
新作発表の動画上映や、「心霊探偵八雲」シリーズ続編の話など、盛り上がったところでお時間です( ;∀;)
一旦、トークショーは終了して、次のコーナーへ。
実は、トークショー中の写真を撮影していたのは、元週刊誌の記者さんでした('◇')ゞ
なので、こんな週刊誌風なカットもありました(笑)
----------------------------------------------------
ファンミーティングレポート第1弾、いかがでしたか?
次回は、明日更新予定☆
グループごとのトークタイム&神永作品マニアクイズ大会の様子をお届けします!